1年間0円【やよいの青色申告オンライン】いまから使って慣れよう!!確定申告はすぐのアイキャッチ画像

フリーランス

1年間0円【やよいの青色申告オンライン】確定申告の初心者に

個人事業をはじめました。
簿記の知識がないです💦
やよいの青色申告オンラインはかんたんですか?

フリーランスのみどるです。やよいの青色申告を使っています。

操作は、かんたんなのですが、、、


初めての時は、貸方・借方・売掛などなど、専門用語で、心折れそうになりました💧

会計ソフトを使うにも、かんたんな簿記の知識がないとわかりません😢

その経験から、

まずは”慣れる”ために、会計ソフトの無料でお試しをオススメします!
✅確定申告や簿記のアドバイスに、青色申告会をオススメします!

これが、いちばん効率いいと思います!

筆者みどる

この記事で解説すること

  • 初心者に、やよいの青色申告オンラインがオススメのわけ
  • 確定申告のアドバイスを受けるなら、青色申告会がオススメのわけ

筆者みどる

フリーランスの会計ソフトは、ウェブで検索すればたくさんありますが、自分に合った内容かどうかわからないですよね。

それに、時間がかかります💦

会計の作業時間を削減して、本業に集中しましょう🍀

先輩

\初心者でもかんたん!!1年間0円で試せる/
やよいの青色申告オンライン」✨

無料で登録して慣れよう

初心者にもカンタン
やよいの青色申告オンライン

やよいの青色申告オンラインのアイキャッチ画像

なぜ、やよいの青色申告オンラインがオススメなの?

青色申告会で利用されていたので、同じものにしました。

筆者みどる

なぜ、やよいの青色申告オンラインオススメか?

筆者みどる

正直、ほかの会計ソフトは使ったことないので、わかりません🙇

しかし、最初が肝心!

iPhone か、Androidか、というような違いだと思います。

お仕事や、利用しているサービスと連携しているものがいいです!

私は、10年以上やよいの青色申告を利用しています。そんな経験から、

こんな方にオススメ

  • 簿記や会計のことはよくわからない
  • 初めて青色申告をする
  • とにかく確定申告を済ませたい
  • Macを使っている

オススメのポイント

  • クラウド型申告ソフトNo1※
  • インストール不要
  • 日々の入力も「かんたん取引入力」で自動で仕訳
  • 「スマート取引」で、銀行明細、クレカなどを自動で仕訳
  • 確定申告書類を自動で計算

※2022年4月「クラウド会計ソフトの利用状況調査」MM総研調べ

一例として、入力では、こんなことができます。
✅かんたん取引入力
✅スマート取引取込

やよいの青色申告オンラインのホーム画像
やよいの青色申告オンラインのホーム画面

自動で集計されて、確認できます。
✅貸借対照表
✅損益計算書

やよいの青色申告オンラインの帳簿集計の画像
残高試算表のイメージ画像

確定申告で提出する、所得税青色決算書類1〜4ページも自動で反映されます。

やよいの青色申告オンラインの確定申告書類の画像
確定申告時の書類「青色申告決算書」のイメージ画像

確定申告の専門家も推奨

筆者みどる

私が、いつも参考にしている公認会計士・税理士の山田真哉さんも、やよいの青色申告オンラインをオススメしています✨

✅公認会計士・税理士の山田真哉さん

また、青色申告会の推奨の声が公式サイトに掲載されています。

✅練馬東青色申告会
✅杉並青色申告会

フリーランスの確定申告なら
青色申告会

青色申告会についての画像

いきなり、聞いたことない
「青色申告会」って?

個人事業主が青色申告するためにサポートしてくれる団体です。

各地域にあります🍀無料で相談会を開催しています🍀

全国青色申告会

先輩
筆者みどる

なぜ、いきなり「青色申告会」かというと、、、
会計ソフトを導入しても、仕訳など、会計について知識がないとわからないのです💧

もちろん、ウェブで検索もしましたが、自分に合っているかわからず、時間だけが過ぎていく、、、。

そこで私は、無料相談会に参加しました。『この費用はこれに仕訳』など丁寧に教えてくださってよかったです✨

そして、青色申告会が使っている「やよいの青色申告」を使うことにしました✨

確定申告って、
必要なんですか?

収入が少ないので、やらなくてもいいかなと思ってます。

なぜ、確定申告が必要か?
こちらで解説しています。
参考にしてくださいね👇

先輩

>>>確定申告をしないとどうなるの?


筆者みどる

確定申告をするなら、青色申告がオススメです。その時に、サポートしてくれるのが青色申告会です!

青色申告と白色申告の違いは、ザックリとこちらで解説しています👇

>>>白色申告と青色申告、同じ所得額で、税金の違い


青色申告会とは?

青色申告をおこなう個人事業者のための納税者団体です。

記帳から決算・申告までのサポートなど、さまざまなサービスを提供しています。

お住まいの地域の青色申告会を検索して、問い合わせや、無料相談のセミナー情報を確認してくださいませ。

>>>お住まいの地域の青色申告会を検索する

筆者みどる

私が利用している青色申告会は、LINEで、いろいろなサービスの情報が届きます🍀

✅入会金・年会費があります。
地域の青色申告会によって、費用は異なります。私が利用しているところは、

【入会金】2,000円
【会 費】2,000円(月額)

です。

全額経費にできます!

なぜ、青色申告会がオススメか?

筆者みどる

青色申告は、複式簿記です。

なんのこっちゃ?!と、わからなかったため、無料相談会に行きました。

税理士さんや会計士さんに、依頼するのもいいですが、『複式簿記ってなに?』というレベルの私。自分自身がわかってないので、税理事務所や会計事務所って

怖い😱

しかありませんでした。

税理士さんや会計士さんは、主に法人のお仕事をされていますから、個人からすると”敷居が高い”とも感じました。



そこで、”個人事業者”に特化している「青色申告会」の無料相談会に参加しました。

オススメのポイント

  • 個人事業主(フリーランス)に特化
  • 青色申告に特化
  • 確定申告の時期に個別に帳簿を見てくれる
  • 会費が低い
  • 福利厚生や共済制度もある


青色申告の会計ソフトは、ほかにも、freee会計や、マネーフォワード
クラウド確定申告
など、いくつかあります。

どれも、操作性や機能は、初心者にもわかりやすく、カンタンと思います。

しかし、、、

まずは、その費用を、何に「仕訳」するのか?

という事が、わからないと使えません💧



青色申告会では、初心者の最重要なポイントを教えていただきました✨

会計の必須ポイント

  • 通帳と帳簿の数字を同じに!
筆者みどる

私は、
・入金用(振込)
・出金用(支払)
と銀行を分けました。



また、こんな方は、

  • 手書き帳簿で管理
  • エクセルで管理
  • 会計ソフトを使ってない

ご自身の事業と関連する、団体やサービスと連携している会計ソフトが使いやすいと思います✨

筆者みどる

私は最初、エクセルで管理してました💧


青色申告会のほかにも、フリーランスに向いている団体やサービスがあります。
ご自身の事業に合う関連サービスをお選びくださいませ。
こちらの記事で、解説しています👇

>>>任意でオススメの団体:商工会議所、フリーランス協会

先輩

Webデザインやライティングなどを紹介する”クラウドワーク”でお仕事しているなら、連携している会計サービスがある場合もありますね🍀

筆者みどる

会計ソフトは、一度、導入すると、ほかに変えづらい(めんどくさい)です。よく考えて選んでくださいね🍀

唯一のデメリット

先輩

どんなサービスでも、同じと思いますが、

電話がつながりにくい💧

料金プランによって、サポート内容は異なりますが、それが唯一のデメリットです。

もちろん、メールやチャットサービスもあります。

また、オペレーターさんと画面共有して、サポートなどもあります。

筆者みどる

仕訳などのわからないことは、青色申告会の方に、確定申告の相談の時、まとめてみてもらっています😅

まとめ

この記事では

確定申告を効率的にするには、

について解説しました。

簿記がわからなくても簡単そう✨

✅1年無料で使える「やよいの青色申告オンライン」
✅「青色申告会」の無料相談

って、いいわ!


筆者みどる

ほかのオンライン会計ソフトについて、こちらで解説しています。

ご自身の事業と連携しているモノが便利ですよ👇

>>>初めての確定申告 【2023】 3つの青色オンライン会計ソフト紹介

あわせてチェック
初めての確定申告 【2023】 青色オンライン会計ソフトでかんたん!!アイキャッチ画像
初めての確定申告 【令和4年度】 青色オンライン会計ソフトでかんたん!!【個人事業主うれしい】

★オススメ会計ソフトまとめ やよいの青色申告オンラインfreee会計マネーフォワードクラウド確定申告料金(税込)年額9,680円〜月額1,298円〜月額1,078円〜自動仕訳○○○パソコンからの電子申 ...

続きを見る



筆者みどる

フリーランスの”もしも”に備えて、補償などがある「フリーナンス(FREENANCE)」に登録しています。
ご参考にしてくださいませ🍀

>>>フリーナンス(FREENANCE)評判・デメリットとは?現役フリーランスが入ってみた

あわせてチェック
フリーナンスのアイキャッチ画像1
フリーナンス(FREENANCE)評判・デメリットとは?現役フリーランスが入ってみた

こんな方へ、知ってほしいです🍀 報酬が支払われるのは来月末なのに、出費が多くてお金がない 外注費や、旅費交通費など、立替が多い 仕事上、機材が故障しないかなどのリスクがある フリーナンス(FREENA ...

続きを見る



筆者みどる

今月は、立替払いが多くて、現金がない、、、。などの時に、こんなサービスがあります。

>>>あなたの請求書を即日に現金化【ペイトナー】登録やり方【クライアントに知られない】

あわせてチェック
フリーランスへ!請求書を先払い即日に現金化【オンライン登録やり方】ペイトナーのアイコン画像
あなたの請求書を即日に現金化【ペイトナー】登録やり方【クライアントに知られない】

フリーランス、個人事業の方で、こんなお悩みをお持ちの方に朗報です💚 立替払いが多い 下請さんの支払いが、入金前で現金がない でも、キャッシングはしたくない そこで出会った「ペイトナー」というサービス。 ...

続きを見る

最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みどる

フリーランス歴10年以上、アラフィフで投資を始めました。暗号資産・投資・ブログで「知っておきたかった!」ことを発信します。20代、30代、40代、そして50代でも参考になれば嬉しいです【iDeco、米国アクティブ投資信託(NISA込)、ロボアド、個別米国&日本株、ビットコイン、イーサをガチホ中】

-フリーランス