初めての米国株【32万円→42万円にUP!】17銘柄の推移のアイコン画像

投資

初めての米国株17銘柄1年の推移【32万円→42万円にUP!】

米国株の経験、知りたいです。



Ladyみどるは、米国株を2021年1月に始め、約1年たちました。

スマホアプリで1,000円から投資できるPayPay証券で始めました。


この記事では、

  • 約1年の推移
  • どんな銘柄を選んだか


を紹介します。参考になればと思います。

そんな私Ladyみどるのプロフィールです。

元手のお金は、500玉貯金から、約5年分。
貯金箱に入れていても、5年間、1円も増えません・・よね。
1円も減りませんが😅


それでは、どうぞ!

初めての米国株
約1年間の損益推移

2021年1月に米国株15銘柄を各1万円ずつ購入しました。500円玉貯金50万円を入金しましたので、一気に始めてみました。

マイナスで始まった米国株15銘柄

下の図のように、最初は、始めて1週間ずっとマイナスで、怖くなってきました😢やっぱり、不安に、、、。
その後、プラスに転じ、1ヶ月が過ぎました。

paypay推移1の画像
2021年1月の含み益推移




そして、2月になると、どんどん上がっていきました。米国株って強いときいてましたが、これか!と思いまいした。

paypay推移の画像2
2021年2月の含み益推移




しかし、3月、またまたマイナスに、、、😢後半にプラスになっていって、ホッとしていました。

paypay推移の画像3
2021年3月の含み益推移

2月からプラス推移で安定の米国株


それから数ヶ月、安定してプラスです。こうなると、欲が出て、少しマイナスになると、怒りに!?自分では、何の努力もしてないでしょって、わかってはいるのですが。毎日、一喜一憂していました。2月3月は、保有している銘柄の追加購入をしていました。

paypay推移の画像2
2021年2月の含み益推移



1年を通してみますと、こんな感じです。

paypay推移の画像5
2021年1月〜11月の含み益推移

初めての米国株17銘柄
どんな会社を選んだのか?

どんな会社に投資したの?



次の理由で選びました。

  • サービスを利用している企業
  • 企業や代表者のことが好き
  • 知り合いが所属している企業

最初は、自分になじみのある方が、いいなと思いました。

購入した米国株17銘柄とその理由

Apple(アップル)
初めてのパソコンから愛用しています❤️
Amazon(アマゾン)
書籍をはじめ、primeで映画も観ています
Alphabet(アルファベット)
Googleさん、いつも検索でお世話に
TESLA(テスラ)
ユニークな経営者に注目、車も欲しい
Moderna Inc(モデルナ)
日本にもワクチンが供給されると知りありがたい
Microsoft(マイクロソフト)
ワード、エクセル、パワーポイント利用
Adobe(アドビ)
PDFは欠かせない
Salesforce.com(セールスフォース)
間接的に利用
Pfizer(ファイザー)
ワクチンうちました
Berkshire Hathawey(バークシャー・ハサウェイ)
投資のカリスマ、ウォーレン・バフェット氏
VTI
(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
友人が持っているというETF
Twitter(ツイッター)
がんばって利用中
Johonson& Johonson
(ジョンソン・エンド・ジョンソン)
企業理念に賛同、友人が勤めている
Crowdstrike(クラウド・ストライク)
セキュリティソフト。実は証券会社の人のオススメで試しに買ってみた
zoom (ズーム)
かなりの頻度で利用
PayPal(ペイパル)
最初に使った決済アプリ
Robinhood(ロビンフッド・マーケッツ)
株取引アプリで人気。興味あったので買ってみた

初めての米国株ポートフォリオ
2021年11月20日時点

それでは、ポートフォリオを公開します。



👇2021年11月20日時点のポートフォリオです。
アップル好きすぎて💓

paypayポートフォリオ1の画像



👇2021年11月20日現在一部の銘柄。



👇更新!2021年12月8日現在一部の銘柄。
アップル、含み益が
11月20日2.5万 → 12月8日3.5万💓




👇2021年11月20日現在の銘柄続きです。モデルナは1万円の投入で3万円に!!
Paypalは3千円のマイナス、ロビンフッド・マーケッツも3千円のマイナス。それでも、合計、約10万円の含み益
Paypal、ロビンフッド・マーケッツ、応援してます!

👇紫色が、買い増しして、投資していった様子です。

paypay推移グラフの画像
2021年1月〜11月の資産推移


500円玉貯金を原資に、32万が42万に
5年間、貯金箱の中で1円も増えなかったのに。

まだ、現金がありますが、最近、怖くて買えてない。。。

でも、売るつもりは全くないです。
様子を見ます。

今回は、米国株17銘柄2021年1月~11 月の推移を公開しました。

まとめ

この記事では、初めての米国株17銘柄

  • 約1年の推移
  • どんな銘柄を選んだか

を紹介しました。


貯金箱で眠っているお金がありましたら
投資をはじめてみませんか?


最後に、カンタンはじめられてオススメのLINE証券の広告です🍀

LINE証券



ほかに、Ladyみどるのロボアド運用初めてのウェルスナビ1年間の推移もチェックくださいませ!

要チェック
投資で30万円の増益!1年間の推移を公開【初めてのロボアド】のアイコン画像
初めてのウェルスナビ30万円の増益!1年間の推移を公開

私も、投資を始める前は、知識もないし、手間かかりそう、と思っていました。 この記事では、資産運用に、ロボアドバイザーのウェルスナビ(WealthNavi)を、約1年間利用した実例を公開します。 投資や ...

続きを見る


投資は、あくまで自己責任でお願いしますね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みどる

フリーランス歴10年以上、アラフィフで投資を始めました。暗号資産・投資・ブログで「知っておきたかった!」ことを発信します。20代、30代、40代、そして50代でも参考になれば嬉しいです【iDeco、米国アクティブ投資信託(NISA込)、ロボアド、個別米国&日本株、ビットコイン、イーサをガチホ中】

-投資