
ブログのキーワード選びに、無料で、初心者🔰にやさしい方法を知りたいわ。
次のやり方で、検索の上位を目指せるキーワードが見つけられますよ!

キーワードの調べ方:無料でできる
この記事では、2語、3語のキーワードを自動的に見つけるやり方を解説します。
「Googleキーワードプランナー」を使って見つけましょう✨
Ad Sense広告の掲載方法に役立つ情報ではありませんのでご了承ください🙇♀️
「ラッコキーワード」と一緒に利用がベストです✨
ラッコID登録のやり方はこちらで詳しく説明しています👇
ご参考ください。
Googleキーワードプランナー
登録手順

キーワードプランナーを使うには、「Google広告アカウント」を作成しておく必要があります。
その際に、次の2つを用意ください🍀
必要なもの
- Googleアカウント(Googleメールアドレス)
- クレジットカード情報

無料ってことだけど、クレカ情報が必要なのはなぜ?
Google広告アカウントでは、広告を掲載しなくてもクレカ情報が必要なのです✨
無料で利用するには、
登録してから
広告のキャンペーンステータスを一時停止にすることできます。

- はじめに、
Google広告:公式サイト
にアクセスします。
※Googleのメールアドレスが必要です。 - 今すぐ開始をクリックします。
※右上のでもOKです。 - 手順に沿って、入力していきます。
個人情報、利用の目的、クレジットカード情報の登録があります。
※手順とおりにナビゲーションでわかりやすいです✨
Googleサイトは常に更新されるため、画像での説明は省きます。 - 一番心配な事:広告設定したけど、お金がかかるのでは?
この画像のように、
①キャンペーンを停止する方法を参考に
②有効→一時停止または削除する
して、
③ステータスが「一時停止」になっているか確認しましょう🍀
または、削除した場合「有効なキャンペーンがありません」になっているか確認
これで、無料でキーワードプランナーを利用できます。 - 続いて、キーワードプランナーに移動します。
- 右側の「検索のボリュームと予測データを確認する」をクリックします。
- このあとは、「ラッコキーワード」で全てのキーワードをコピーしてから使います。
キーワード選定のやり方


それでは、「ラッコキーワード」&「キーワードプランナー」を利用したやり方を解説します。
「ラッコキーワード」で検索
ラッコキーワードに登録してない場合は、こちらを参考に登録してくださいね。
>>>【ラッコキーワード】おすすめ使い方【登録無料!】
この画像は、仮に、「キーワードプランナー」で検索しました。
赤枠の「全キーワードコピー(重複削除)」をクリックしてください。
それでコピーされます。
続いて、「キーワードプランナー」のサイトにまいりましょう🍀
「Googleキーワードプランナー」を使う

なぜ、「キーワードプランナー」を使用するの?って思いませんか?
自分が検索するとき、一つのキーワードだけで検索することって、少ないですよね。
例えば、「キーワードプランナー」だけより、「キーワードプランナー 使い方」「キーワードプランナー メリット」など。
これらを「複合キーワード」「サジェストワード」などといいます。
Googleの、一般的なキーワード検索窓でも、こんな感じで「キーワードプランナー」以外の言葉が、一緒に出てきます。
このようなキーワードで、狙うべき「複合キーワード」「サジェストワード」の月間検索ボリュームが自動でわかるのです✨
では続けましょう!
先ほど、「ラッコキーワード」で、コピーしてますよね✨
コピーした「キーワード」を貼り付ける
- ラッコキーワードでコピーしたのを貼り付ける
- 「開始」をクリックする

複合キーワードと月間の平均検索ボリュームを確認
こちらが、複合キーワードと、その月間検索数です。
✅「キーワードプランナー」は1万から10万検索されています。
複合キーワードの
✅「キーワードプランナー」「200円」は、10~100です。

一般的に、検索ボリュームによって、キーワードの大きさを「ビック」「ミドル」「ロングテール」と分けられます。
キーワード | 月間平均検索ボリューム |
---|---|
ビック | 1万〜10万 |
ミドル | 1000〜1万 |
ロングテール | 100~1000 10~100 |

「ビック」「ミドル」は、大手企業や競合が強いので、初心者はロングテールを狙って記事数を増やすことがいいと思います。
私もその方法で、絶賛、頑張ってます🔥

しかし、検索の需要があることが大事です。
そのため、0〜10は避けましょう🍀
複合キーワードを抜き出す
なんと!「キーワードプランナー」で抽出したデータは、ダウンロードできるんです✨

なんて、ありがたい💓
やり方は次のとおりです🍀
- 右上から、ご希望の内容でダウンロードできます。
- 仮に、スプレッドシートの場合、
ダウンロード先を指定する画面です。 - ダウンロードされたスプレッドシートです。
赤枠の
✅「google」「 キーワードプランナー」「 使い方」(3語)は
月間平均検索ボリュームが500.0 とありますが、100~1000です。
1語のみの
✅「キーワードプランナー」は、5000.0 とあり、1000~10000です。
このうち、500.0のキーワードのみを残して、記事を書く参考にしていきましょう! - ざっくりですが、以上です🍀
Google公式サイトでも推奨
ここでは、仮に「キーワードプランナー」を基本のキーワードに、
「使い方」「無料」など2つ以上の単語を組み合わさった「複合キーワード」があることがわかりますよね。
Googleの一般的な検索をする際にも、「複合キーワード」が出てます。
つまり、「複合キーワード」で記事を書くと、検索されやすいということです。
Googleの公式サイトでも、「キーワードプランナー」について、次のように説明されています。
Google 広告には便利なキーワード プランナーが用意されています。このツールを使用すると、新しいキーワードのバリエーションを発見し、各キーワードのおおよその検索ボリュームを確認することができます。
引用:Google検索セントラルより
Google検索セントラルの「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」で説明している『インデックス登録』のやり方について、こちらの記事で解説しています👇超重要ですのでご参考くださいませ🍀
>>>>「URL検査」インデックス登録のやり方【ブログ重要】
-
グーグル「URL検査」インデックス登録のやり方【ブログ重要】
この記事は、こんな方に、オススメです✨ ブログ初心者グーグル(Google)の「サーチコンソール」は登録したけど、インデックス登録してない投稿記事をアップしているけど、インデックス登録してない新記事は ...
続きを見る
まとめ

この方法で、やります✨
検索上位を目指せるキーワードが、自動で無料で見つけられるなんて💚
この記事では、ブログを書くとき、無料&自動でキーワードを選べる「Googleキーワードプランナー」について、サクッと解説しました。
さあ、やってみましょう✨
そして、無料&自動で見出しを選んで決めるのに、
オススメな組み合わせは
✅「ラッコキーワード」
と
✅「Googleキーワードプランナー」
です。
この手法で、まずは30〜50記事くらい書いてみましょう🍀

私も、その方法で進めてます。現在43記事、約9ヶ月目です🔰
サクサク記事を作成して、稼いでいきましょう💚
✅「ラッコキーワード」の詳しい使い方は、こちらで解説しています。
-
見出し選び【ラッコキーワード】おすすめ使い方【ブログ初心者に必須】登録無料!
見出しキーワードを決めるには、 ✅「ラッコキーワード」と✅「Googleキーワードプランナー」 を両方利用 という手法をオススメします。 ほかでも見る定番です✨ なぜ、「ラッコキーワード」と「Goog ...
続きを見る
✅稼ぐには、どんなアフィリエイトサービスがいいのか?まとめた記事です。参考にチェックくださいませ🍀
>>>>セルフバック即日支払いも!【5社のASP支払い比較】
-
セルフバック即日支払いも!【アフィリエイト5社のASP 比較】登録は無料!
ブログを始めてアフィリエイトに登録したいけど、支払いはいつか? 気になりますよね😕 確認すればいいのですが、サクッとまとめてある情報があれば、、、。 最低金額 支払日 手数料 A8.ne ...
続きを見る
✅私が、最初につまずいた、アフィリエイトリンクの貼り方について解説している記事もあわせてどうぞ🍀
>>>>WordPressアフィリエイトリンク飛ばない!貼り方
-
WordPressアフィリエイトリンク飛ばない!貼り方【超初心者】
アフィリエイト(ASP)に登録して、さあ、広告リンクしよっ!となった時、 アフェリエイトのテキスト広告をリンクしたけど、表示されない ASPサイトに記載されてるとおりに、リンクをコピーして貼ったのに飛 ...
続きを見る
最後まで読んでくださりありがとうございます。