ビットフライヤー【かんたん積立】ビットコインのやり方のアイキャッチ画像

仮想通貨/暗号資産

ビットフライヤーでビットコイン【かんたん積立】やり方2ステップ

ビットフライヤー「かんたん積立」のやり方教えてほしいわ✨


この記事では、ビットフライヤー「かんたん積立」のやり方を、スマホ画面で解説します🍀

こんな方へ、おすすめです。

  • ビットコインを始めてみたい
  • 少ないお金で始めたい
  • いつ買っていいか悩んでいる


アラフィフのLadyみどるは、毎日100円で始めました

ご参考に、筆者の暗号資産(仮想通貨)を運用した実績を公開しています。
チェックしてみてくださいませ💚
>>>仮想通貨ほったらかし!3取引所で運用した結果

あわせてチェック
cryptocurrency-operation-resultsのアイキャッチ画像
仮想通貨ほったらかし!3か所で運用した結果を公開【Coincheck、bitFlyer、bitbank】

この記事では、暗号資産(仮想通貨)を、3取引所で運用した結果を公開します。 コインチェック(Coincheck)で2021年4月~2022年4月(1年)ビットフライヤー(bitFlyer)で積立202 ...

続きを見る






さて、「かんたん積立」は、たった2ステップの設定で、翌日から、自動で始まります💚


その後は、ほったらかしでOK😆



\ビットコインを始めるなら、かんたん積立がラク!/

ビットフライヤー公式サイトで登録

それでは、どうぞ!

暗号資産ビットフライヤー
アプリで「かんたん積立」
やり方2ステップ

先輩

スマホアプリで、できます🍀

✅なぜ、暗号資産(仮想通貨)の積立をおすすめするのか?

ある意味、「定期預金」と同じです🍀

ほったらかしで、購入されます。


✅さらに、なぜ、ビットコインの積立なら、ビットフライヤーをおすすめするか?こちらに解説しています。

暗号資産(仮想通貨)の積立は、3社が提供しています。あわせてチェックくださいませ🍀

あわせてチェック
ビットコイン 積立 どこがいい!?ビットフライヤーのアイキャッチ画像
ビットコイン 積立 どこがいい!?【ビットフライヤーおすすめ3つの理由】

この記事では、ビットコインの積立なら ビットフライヤーの「かんたん積立」がおすすめな理由を解説します。 ビットコイン「4,000,000円になった〜」などニュースで見ますよね😀 筆者Ladyみどるは、 ...

続きを見る



それでは、ナビゲートします💚

ステップ①総資産の「日本円」を確認


ビットフライヤー「かんたん積立」では、日本円で暗号資産(仮想通貨)を買い付けていきます。


まずは、次の3つを決めてください🍀

  • 通貨(ビットコインがオススメ)
  • 頻度(毎日・毎月など)
  • 金額




私は、

  • ビットコイン
  • 毎日100円
  • 1ヶ月約3,000円

で設定しました。


そこで、アプリ内に

  • あなたの日本円はどのくらいあるのか?


設定の金額以上あることを確認します。


必要な場合は、入金してくださいませ。



✅それでは、アプリを開き、「総資産」をクリックします。
ビットフライヤー入出金やり方画像1



✅「総資産」画面で、現在の日本円を確認してください。
ビットフライヤー入出金の円やり方画像






✅日本円を入金する際には、下にある「入出金」をタップしてください。
ご自身の銀行口座や、コンビニなどで入金します。
ビットフライヤー入出金やり方画像



※日本円の入金は、住信SBIネット銀行がおすすめです。

手数料が無料、24時間365日OKです。

土曜日に送金しても、すぐ反映されました🍀




ステップ②通貨・頻度・金額を設定




「かんたん積立」をタップします。


ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像1




✅「かんたん積立設定」画面で、下の「積立を設定する」をクリック。
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像2





✅「かんたん積立設定」画面で、通貨を選びます

ビットコインを選んだ場合で説明します。

※私は、すでに設定済なので「設定済みの通貨」になっています🍀
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像3





✅次に「積立頻度」を設定します。
4種類から選べます。
おすすめは毎日です。
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像4







✅頻度を確認して「積立金額の設定に進む」をクリックします。
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像5





続いて、積立金額を設定します。



金額は、キーボードマークをクリックします。


ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像6



✅ご希望の金額を入力して「設定内容を確認する」をタップします。
私は毎日100円にしました😄
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像7





✅確認して「内容を確定する」をタップします。
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像8




✅積立の設定が完了しました!
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像9

以上です✨お疲れ様でした🍀



翌日から自動で積立が始まります💚

こんなに簡単でいいの?!という手軽さです✨





※設定を変更したい場合は、一番下の「解除する」をタップしてください。
ビットフライヤー「かんたん積立」やり方画像10
その後、同じ要領で、改めて設定してくださいね🍀
こちらも最短、翌日から反映されます!



暗号資産ビットフライヤー
「かんたん積立」やり方のまとめ

かんたん積立、できました✨



この記事では、ビットフライヤー「かんたん積立」のやり方をスマホ画面でナビゲートしました。


なんと、

  • 翌日から
  • 毎日1円から
  • 自動でほったらかし

できて、かんたんです✨


今からの方、ビットフライヤーは、アプリで無料登録できます!

ビットフライヤー公式サイトで登録


こちらに、暗号資産(仮想通貨)の積立は、ビットフライヤーをおすすめする理由を記載しています!

あわせてチェック
ビットコイン 積立 どこがいい!?ビットフライヤーのアイキャッチ画像
ビットコイン 積立 どこがいい!?【ビットフライヤーおすすめ3つの理由】

この記事では、ビットコインの積立なら ビットフライヤーの「かんたん積立」がおすすめな理由を解説します。 ビットコイン「4,000,000円になった〜」などニュースで見ますよね😀 筆者Ladyみどるは、 ...

続きを見る

最後まで、読んでくださりありがとうございます🍀

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みどる

フリーランス歴10年以上、アラフィフで投資を始めました。暗号資産・投資・ブログで「知っておきたかった!」ことを発信します。20代、30代、40代、そして50代でも参考になれば嬉しいです【iDeco、米国アクティブ投資信託(NISA込)、ロボアド、個別米国&日本株、ビットコイン、イーサをガチホ中】

-仮想通貨/暗号資産