
ビットコインを、スマホアプリでやってみたいわ✨
超初心者だから、わかりやすくナビゲートしてほしい!
はい!アラフィフの筆者みどるも、そう思いました😅
私は、2021年4月、はじめてビットコインを買いました✨

はじめてビットコインを買ってみたい方へは、
「コインチェック」をおすすめします✨
なぜなら、私が好きだから!
それもありますが、、、😂
超初心者には、かんたん、シンプル、感覚的でわかりやすいからです🍀
なぜ、いま、ビットコインをおすすめするのか?!

2022年9月6日時点
1BTCが
2,810,328円
2021年11月12に最高値
7,337,059円でした。
例えば、
現在1,500円分のビットコイン
0.0005BTCを買うと
もし、2021年11月12の最高値と同じ1BTC7,337,059円になったとしたら
0.0005BTCは、
3,500円です。
つまり、約2,000円を得られる可能性があるのです✨

ビットコインの価格が低い今、始めるとお得ですね✨
そこで、この記事では、
スマホでカンタンに口座開設できる手順を3ステップで解説します。
私は、暗号資産(仮想通貨)のアプリで、はじめて利用したのが「コインチェック(CoinCheck)」です。
そんな筆者みどるは、
- 2021年4月コインチェック(CoinCheck)でビットコインを初購入
- その後、ビットフライヤー、GMOコイン、BITPOINT、bitbankに口座開設
この経験から、まずは、コインチェックのアプリで始めるのをおすすめします🍀
\ 超初心者へ!無料でカンタン。約5分でできます/
ビットコインアプリ
「コインチェック」
登録のやり方


ドキドキ✨ワクワク✨
コインチェック(CoinCheck)の登録は
最短5分、たった3ステップです。
- アカウント登録
- 本人確認書類を提出(免許証など)
- 日本円の入金(500円からできますよ)
次の3点のご用意をお願いします。
- スマホ
- メールアドレス
- 運転免許証、マイナンバーカードなど本人確認書類
それでは、スタート!
アカウント登録

こわくないですよ!
いろいろなアプリの登録と同じような手順です🍀
ここでは、iOSアプリ(iPhone、iPad)の解説をします。
Androidの方は、こちら(公式サイト)からご確認くださいませ。
- コインチェック(Coincheck)アプリをダウンロードしましょう!
- 「メールアドレスで会員登録」を押します(タップ)。
- メールアドレスを入力
- パスワードを入力して、登録を押す(タップ)。
⚠️パスワードは必ずメモしておきましょう! - 入力したメールアドレスに、確認メールが届きます。
- 記載されたURLを押して(タップ)
アプリを起動を押すと(タップ)登録が完了します。
登録が完了すると、本人確認の画面に進みます。 - 口座の開設条件を確認、
「次へ」を押します(タップ)。 - 各種重要事項を確認の上、同意するを押します(タップ)。
※書類が多いですが、がんばりましょう❤️🔥
本人確認書類を提出

ここまで順調でしょうか?あと一息です😄
- 本人確認の画面です。
スマホの電話番号を入力。 - SMS(ショートメッセージ)で6桁の数字が届きます。
それを入力して認証します。 - 次に、基本情報を入力。
取引動機などアンケートに答えます。
住所、職業などを入力します。 - 運転免許証など、本人確認書類選択します。(運転免許証の場合)
- 現住所の確認がありますので、間違いなければ「はい」を押します(タップ)。
- 本人確認の書類(運転免許証など)の撮影をします。
3ステップあります。
※撮影画像は、だれかにわかるものではないので、気にしないで指示どおりに進んでいきましょう😆 - 運転免許証の場合です。
表面を撮影した後、
「有効期限内ですか」
「記載されている文字は鮮明ですか」
を確認し、ボタンをチェックします。 - 運転免許証の裏面を撮影し
「次へ」を押します(タップ)。 - ご自身の顔と、本人確認書類(運転免許証)を同時に持って撮影。
※私は、ノーメークで行いましたが問題なかったです😅
「撮影」ボタンを押すと、自動的に撮影が始まります。 - 顔と、本人確認書類(運転免許証)を指定のワク内に入るようにします。
- 案内に沿って、10と同じように、本人確認書類(運転免許証)の厚みがわかる撮影をします。
動画で案内がありますので、ご参考くださいませ。 - お疲れ様でした!登録は、以上です✨
※画像は、公式サイトに記載のものです(2022年3月現在)。
登録した内容の審査が完了したら、メールアドレスに通知が届きます。最短5分で取引ができます🍀
申し込みの状況により、時間がかかります。私が申し込んだ2021年4月は、混み合っていて次の日でした😅
日本円の入金

最後に、コインチェック(CoinCheck)で取引するために、日本円の入金をしましょう。
コインチェックの入金先(振込)は
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
重要:上記の同じ銀行口座からご利用をおすすめします。
振込手数料が無料です✨

私は、住信SBIネット銀行を利用しています。
ほかの銀行から入金もで可能ですが、一般的な振込と同様に銀行ごとの手数料がかかります。
✅コインチェック(CoinCheck)アプリで、銀行口座を登録して入金する方法はこちらです。
以上で、ビットコインが買えるようになります😆

お疲れ様でした〜〜〜💖
コインチェック(CoinCheck)で取引ができるようになったら、こちらの記事もご参考ください💚
ビットコインの取引手数料が無料でできる方法です!
CoinCheck板取引のやり方【仮想通貨ビットコイン手数料が無料 】
-
【コインチェック】スマホアプリで板取引 【ビットコイン手数料が無料 】
「コインチェック(Coincheck)には、板取引(現物取引所)ない」という投稿をSNSなどで見ますが、、、。 \\\結論/// 板取引(現物取引所)あります!スマホアプリ、パソコンのブラウザでもOK ...
続きを見る
ビットコインのアプリなら
「コインチェック」
おすすめの理由

スマホで、簡単にできたわ✨
私も最初に使ったビットコインのアプリは、コインチェックです✨

今では、ビットフライヤー、GMOコイン、BITPOINT、binbankも使っています。
コインチェックは、超初心者にいちばん、カンタンで使いやすいと思います。
なぜ、そんなたくさん使っているの?と思われた方へ。
4つの取引所(販売所)を比較しています。
こちらの記事をご参考くださいませ🍀
-
仮想通貨4つの取引所の価格はバラバラ!実態を比較【すべて登録するべき理由】
暗号資産(仮想通貨)に興味がある方、すでに持っている方、そのままで大丈夫ですか? ビットコインなどの価格は、取引所(販売所)によって、違います! 👇それぞれ次のとおり ビットコイン(BTC)の場合 ビ ...
続きを見る
コインチェック(CoinCheck)について

どんな会社か、確認しておきましょう!
コインチェック(CoinCheck)は、初めてビットコインを始めるのに、暗号資産(仮想通貨)の入門編として最適です。
画面のデザインもシンプルで、感覚的につかえます。
運営会社 | コインチェック株式会社 |
設立 | 2012年8月 |
取引形式 | 販売所と取引所 |
取引銘柄数 | 販売所:17 取引所:6 |
最小注文数(BTC/JPY) | 販売所:500円 取引所:0.001BTC |
特徴 | スマホアプリ415万ダウンロード。東証プライム上場のマネックスグループ傘下。ビットコインを無料で稼げるポイ活アプリ「チーズcheeeese」と連動。 |
「コインチェック」パソコンでもできます
コインチェック(CoinCheck)の口座開設は、パソコンからもできます!
こんな方へ
- 老眼でスマホが見にくい
- スマホで申し込むのは不安
- パソコンの方が、キーボードで入力しやすい

アラフィフのみどるは老眼がすすんでいるので、パソコンで入力することもあります💦
パソコンで申し込み、利用の場合は、次のブラウザ(Webサイト)を推奨しています。
- Google Chrome 最新版
- Firefox 最新版
推奨でないブラウザの操作は、動作の保証を致しかねますとのことです。推奨ブラウザで申し込み、利用してください。
※ブラウザから申し込みの場合は、本人確認書類を郵送してください。2種類の本人確認書類が必要です。運転免許証と住民基本台帳(マイナンバーカード)などです。
公式サイトの、ブラウザ(WEB)ご利用の場合をご参照くださいませ。
とってもわかりやすいです💚
スマホで会員登録しても、パソコンで取引できる
「スマートフォンで会員登録したけど、取引はパソコンでしたい」という方、もちろんできます💚

私もそうです。
普段、仕事でパソコンを使っていることが多いので、ブラウザがやりやすいです。
公式サイトよりログインします。2段階認証がありますのでご確認ください🍀

コインチェックのスマホアプリは、感覚的でカンタンです。
私は、スマホ8:PC2
くらいの割合で使っています✨
まとめ

取引、はじめられましたか?
ビットコイン価格が低い今、始めると
将来が楽しみですよ💚
スマホでかんたん。数分でできる「コインチェック」始めてみる>>>
取引ができるようになったら、板取引のやり方もどうぞ!スマホの場合、取引所が探しにくいのでご参考にしてくださいませ。
>>>【コインチェック】スマホアプリで板取引 【ビットコイン手数料が無料 】
-
【コインチェック】スマホアプリで板取引 【ビットコイン手数料が無料 】
「コインチェック(Coincheck)には、板取引(現物取引所)ない」という投稿をSNSなどで見ますが、、、。 \\\結論/// 板取引(現物取引所)あります!スマホアプリ、パソコンのブラウザでもOK ...
続きを見る
"でも、やっぱり詐欺とか、怖い"というあなたへ!
ダマされないための知っておくべき注意点と、万が一の時の連絡先について、こちらで解説しています👇
>>>仮想通貨やばい!? 【初心者】だまされない!!知っておくべき注意点
-
仮想通貨やばい!? 【初心者】知っておくべき注意点!!
この記事では、仮想通貨でだまされたくない!という人へ を紹介します。 これを知って、仮想通貨を始めるとき 不安が減る 始めても、万が一のときの対処法がわかる ということで、 少しは、安心してやってみよ ...
続きを見る
さらに、失敗しない買い方について、説明しています👇
>>>【仮想通貨】失敗しない買い方は【つみたて&指値注文】初心者4つの条件
-
【仮想通貨】失敗しない買い方は【つみたて&指値注文】初心者4つの条件
はじめての失敗しない買い方は、、、 です✨ ご参考に、 サービス(取引所/販売所)名 つみたて 取引所(指値注文) コインチェック 毎日(月1万円分) 手数料無料 ビットフライヤー 毎日(毎日100円 ...
続きを見る
筆者が、暗号資産(仮想通貨)を3取引所で運用した結果を公開しています。
こちらの記事も、あわせてチェックしてくださいませ🍀
-
仮想通貨ほったらかし!3か所で運用した結果を公開【Coincheck、bitFlyer、bitbank】
この記事では、暗号資産(仮想通貨)を、3取引所で運用した結果を公開します。 コインチェック(Coincheck)で2021年4月~2022年4月(1年) ビットフライヤー(bitFlyer)で積立20 ...
続きを見る
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀