
ビットコイン(BTC)が貯まってきたので、cheeeseから出金したいわ🌟
この記事では、ビットコイン(BTC)を無料で貯められるアプリ「cheeese」から、出金するやり方を解説していきます。
めちゃカンタン✨2ステップです💖
次のご準備をお願いします😄
- cheeese アプリ
- 受け取り先(コインチェック、GMOコイン、biFlyer、bitbankなど)
私は、コインチェックのアプリで受け取りました。
そんな筆者Ladyみどるは、
- 2021年4月、cheeeseから、コインチェックへ出金
- 2022年3月、cheeeseから、コインチェックへ出金
と、やっています💚
手順は2ステップ!
1️⃣コインチェックアプリで、
ビットコインアドレスをコピー
↓↓↓↓↓
2️⃣cheeeseアプリで、ペースト&送信
これだけ!
個人情報などの入力は必要ないのです‼️
スマホ画面で、わかりやすく解説しますね🍀
ご参考に、私がcheeeseアプリを1年間使った結果について記事にしています✏️
-
Cheeese ビットコインを無料で!ポイ活アプリ【1年使ってみた】
仮想通貨、暗号資産、みることが増えました。ビットコインは、よく聞きますよね。ビックカメラでは100,000円までのお買い物で使えます。エルサルバドルでは、19のマクドナルド店舗で2021年9月からビッ ...
続きを見る
cheeeseで貯めたビットコイン、
受け取り先はまだ、という方へ
コインチェックのアプリで、口座開設は、こちらからどうぞ>>>>>
それでは、やってみましょう!
cheeeseからビットコイン出金
おすすめアプリ2種類

コインチェック、bitbankは、アプリでカンタンにできます。
ビットコイン(BTC)の取引に、利用しているアプリやサービスがあれば、使いやすいものでやってみてください。
はじめての方は、コインチェックをおすすめします🍀
その理由は、cheeeseアプリは、コインチェックを提供しいているコインチェック株式会社とグループ会社のマネックスクリプトバンク株式会社が運営してるんです💖
暗号資産(仮想通貨)の入門編として、お得に楽しんでいただくサービスです。そしてコインチェックを利用してほしいということとみています🍀
コインチェックで
cheeeseのビットコイン(BTC)を受け取る方法
スマホで、コインチェック(Coincheck)へ、送ってみましょう⏩
コインチェック側でやること
- スマホでコインチェックのアプリを開きます。
- 下の左から2番目、「ウォレット」をタップします。
- 暗号資産から、「ビットコイン」をタップします。
- 「受取」をタップします。
- 「アドレスをコピー」をタップします。
cheeeseアプリ側でやること
- 次に、cheeeseアプリを開きます。
- 右下のアカウントをタップ、
赤枠の部分に、ペーストします。 - 「BTCを送金する」を押します。
- 受付メッセージが次のように出ます。
- 以上で完了です✨
cheeeseアプリで、次のように表示されているはずです。
ご確認くださいませ。
※cheeeseで、送金に必要なのは、
最低ビットコイン(BTC)0.00002BTC
送料が0.000005BTC
合計0.000025BTC
からとなります。
コインチェックに反映されるまで、5営業日くらいかかります。
コインチェックで反映されると、こんな感じ。
取引履歴で確認できます。
私は、翌日、反映されました😊
日本円にしたい場合は、コインチェックアプリの日本円からご自身の銀行口座へ出金できます。
手数料がかかりますのでご確認くださいね。
私のスタンスは、長期で保有です💖
1年以上経ちますが、まだ日本円にしたことはないです😆
コインチェックで口座を開設したい方へ!初心者にカンタンなスマホのやり方を記事にしています。
-
超初心者なら【コインチェック】アプリでカンタン口座開設やり方
はじめてビットコインを買ってみたい方へは、 「コインチェック」をおすすめします✨ なぜなら、私が好きだから! それもありますが、、、😂 超初心者には、かんたん、シンプル、感覚的でわかりやすいからです🍀 ...
続きを見る
続いて、コインチェック以外でも受け取れますので解説します🍀
bitbankで、cheeeseのビットコイン(BTC)を受け取る方法
bitbankもアプリがあります。
cheeeseから、ビットコイン(BTC)を送れます✨
bitbankは、セキュリティの評価が高いので、暗号資産(仮想通貨)の取り扱いには安心感ありますね。
bitbankとは?気になる方、こちらの記事をご参考くださいませ。
-
【bitbank ビットバンク】で口座開設3ステップ 【アラフィフでもカンタンにできた】
\現在、仮想通貨の購入・取引で、毎日現金1,000円が当たるキャンペーンを開催中です😆/ この機会に、ぜひ、口座をつくりましょう✨ 2021年4月 コインチェックでビットコイン購入 2022年1月 ビ ...
続きを見る
それでは、bitbankへ、cheeeseからビットコイン(BTC)を送ってみましょう!
- スマホのbitbankアプリを開きます。
- 右下のメニューをタップして、
入金を押します。 - BTC預入の画面で、ビットコイン預入用アドレスをコピーします。
※bitbankは、0.001BTC未満は預入できないです。
cheeeseのBTC数をご確認ください🍀 - cheeeseアプリを開きます。
- 赤枠に、bitbankのBTCアドレスをペーストして「BTCを送金する」を押します。
- bitbankに反映されるまでお待ちくださいませ🍀
※私は、0.001未満でしたので今回はできませんでした😅 - 以上です✨
cheeeseからビットコイン受取
3種類の比較

cheeeseのビットコイン(BTC)は、コインチェック、bitbank以外でも受け取れるよ。
ご紹介した、コインチェック、bitbankは、私が、実際にやってみました。
ほかにも、cheeeseのビットコイン(BTC)を受け取れるサービスがありますので確認できた3種類を紹介します。
ビットコイン(BTC)受取できる最小数
ビットコイン(BTC)を受け取りができる、3種類の最小数をまとめました。
サービス名 | 最小受け取りBTC数 |
biFlyer | 0.001 |
GMOコイン | 0.02 |
楽天ウォレット | 0.0001 |
暗号資産(仮想通貨)プチ情報
暗号資産(仮想通貨)は、ブロックチェーンの技術により、データの改ざんや削除が極めて困難とされています。
ビットコインなどの暗号資産は、硬貨やお札の取引ではなく、デジタルデータで取引されます。
そういうわけで、cheeeseで稼いだビットコインは、受け取り口を持っているサービスでは全て受け取れると考えられます。
例えば、日本円や米国ドルが、どこの金融機関でも取り扱っているのと同じ感じです。金融機関によっては、珍しい通貨は扱ってませんなど、あるように、暗号資産(仮想通貨)交換業者の中では、取り扱っていない通貨もあるということです。
ビットコインは暗号資産(仮想通貨)の代表的なデジタル通貨ですので、金融庁に登録されている、ほとんどの暗号資産交換業者で受け取れるはずです。方法は、それぞれのサービスによります。
公式サイトからご確認くださいませ。
✅金融庁のサイト
✅2022年2月28日時点の暗号資産交換業登録者一覧
まとめ

cheeeseから、ビットコイン(BTC)出金できた✨
この記事では、ビットコインを無料で貯められるアプリ「cheeese(チーズ)」から、BTCを出金するやり方を解説しました。
<<結論>>
1️⃣コインチェックアプリ(受取先)で、ビットコインアドレスをコピー
↓↓↓↓↓
2️⃣cheeeseアプリで、ペースト&送信
これだけです!
受取先は、ほかに、bitnbank、GMOコイン、bitFlyer、楽天ウォレットなどでもできます✨
ご自身の使いやすいサービスでどうぞ!
私は、コインチェックを使っているので、そのやり方を解説しました。
⏩cheeeseを初めてみたい方へ、公式サイトです
もちろん無料!個人情報の入力など必要なし😊
友達紹介で、招待コードを入力すると
✅招待された方:0.00001BTC
✅招待した人:0.00002BTC
お互い、もらえます✨
💚招待コード :abaf0933c0d0d0e6
コインチェックのアプリで、口座を開設したいという方という方へ、次の記事で紹介しています。初心者にもカンタン!スマホ画像でナビゲートしてます✨参考にしてください🍀
-
超初心者なら【コインチェック】アプリでカンタン口座開設やり方
はじめてビットコインを買ってみたい方へは、 「コインチェック」をおすすめします✨ なぜなら、私が好きだから! それもありますが、、、😂 超初心者には、かんたん、シンプル、感覚的でわかりやすいからです🍀 ...
続きを見る
最後まで、読んでくださり、ありがとうございました🍀