ビットコインが無料で!アプリCheeeseのアイコン画像

仮想通貨/暗号資産

Cheeese ビットコインを無料で!ポイ活アプリ【1年使ってみた】

仮想通貨、暗号資産、みることが増えました。ビットコインは、よく聞きますよね。ビックカメラでは100,000円までのお買い物で使えます。
エルサルバドルでは、19のマクドナルド店舗で2021年9月からビットコインで支払いに使えるそうです。

興味はあるけど、やっぱり怖い

そこで、無料でビットコインを受け取れる、ポイ活アプリ「Cheeese(チーズ)」を使ってみました🧀

この記事では、約1年間、使ってみた結果を公開します🍀

仮想通貨、ビットコイン、興味はあるけど、自分のお金では怖い、という方へ、参考にしてくださいませ✨

筆者Ladyみどるのカンタンな経歴です。

  • 2021年3月Cheeese(チーズ)はじめる
  • 2021年4月コインチェックでビットコイン購入
  • 2022年1月ビットフライヤーでイーサリアム購入
  • 2022年3月GMOコイン、bitbankに登録
  • ほか、2020年より、個別米国株、日本株、ロボアド、iDeco、投資信託を運用中。

暗号資産(仮想通貨)には、いろんな情報がありますよね。

Cheeese」というスマホアプリでは、オリジナルのポイントでビットコインがゲットできます。自分のお金は使っていません。暗号資産(仮想通貨)を試すきっかけになればと思います。

その前に、ちょっとお知らせです。
ビットコインなど仮想通貨を初めてみたいという方へ、コインチェックについて。

私は、初めてのビットコインを2021年4月にコインチェックで始めました。無料で登録できますのでご検討くださいませ。

ビットコインのアプリ「コインチェック」無料で登録/

コインチェック公式サイト

それでは、どうぞ!

ポイ活アプリで受け取った
ビットコイン数(1年間)

ビットコインをもらえるアプリ「Cheeese」を、ほぼ毎日1年間、使った結果を公開します。

無料のポイ活アプリ「Cheeese」で受け取ったビットコイン数

〜〜〜結果〜〜〜

0.0075521BTC =  4,058円!

※2022年1月5日現在です。

ポイ活アプリcheeeseの説明

暗号資産ビットコインをもらえるcheeese(チーズ)は、アプリをダウンロードして無料で利用できます。
自分のお金は使わなくてOKです。

ビットコインが無料でもらえるアプリ「cheeeseチーズ」とは

運営会社は、マネックスクリプトバンク株式会社という、東証⼀部上場企業であるマネックスグループ株式会社の100%⼦会社です。

金融庁に暗号資産交換業登録されている、コインチェック株式会社のグループです。運営会社公式サイト

Cheeeseは、暗号資産(仮想通貨)のビットコインを、ポイント感覚でもらえるポイ活アプリです。登録・アカウント作成は無料課金システムはありません

友達招待制度があり、招待コードを入力すると、招待した人は0.0002BTC、された人は0.00001BTCが受け取れます。よかったらご利用くださいませ😊

招待コード:abaf0933c0d0d0e6

ビットコインが無料でもらえる
cheeese(チーズ)の
メリット・デメリット

ズバリ、メリットは、無料

さらに、課金システムがないのです。自分のお金は使わない、ということです。

デメリットは、アプリから出金はできないことです。


日本円にして、引き出したい場合は、コインチェックにアカウントを開設して、銀行口座を登録する必要があります。cheeeseアプリ内に、BTCを円に変えるには?という案内があります。その手順とおりに進めるとできます。

cheeeseの運営会社は、コインチェックのグループ会社ですので、コインチェックを始める前のお試しとしてサービスを提供しています。

ビットコインをゲットする4つの方法

cheeeseで、ビットコインをもらうには、4つの方法があります。

ビットコインをもらう方法①
毎日、記事を読んでゲットする

「記事」というカテゴリーに、主に、投資や暗号資産に関するさまざまなメディアの記事があります。毎日、記事を読むことでビットコインがもらえます

1回の記事を閲覧して、0.00000001ビットコイン🤗

少なくない!?と思うかもしれませんが、無料ですからね。さらに、投資や暗号資産の情報を学習することができるんです。

例えば、東証マネ部!というメディアでは、投資に関する記事が、毎日、配信されています。オリジナルサイトでは、よく読まれた記事のランキングのほか、資産形成のすすめや、リタイヤ後のマネー事情などが掲載されています。HEDGE GUIDEというメディアでは、話題の暗号資産(仮想通貨)の記事があり、私は、とても参考にしています。

また、この記事を読むのにもらえるBTCが増えるシステムがあります。「CHS」という、チーズcheeeseアプリ内のポイントです。広告を見ることで、1,000CHSチャージされます。毎日の記事を読む際に、このCHSを利用するともらえるBTCが倍になったりします。

ビットコインをもらう方法②
ネットショッピングの際、チーズcheeeseを経由する

お使いのネットショップを利用の際は、まず、cheeese(チーズ)アプリを経由すると ビットコイン1.0%BTCキャッシュバックなどがあります。提携店舗が300以上あります。

例えば、Yahooショッピング、イオンショップ、セブンイレブンショッピング、ベルメゾン、じゃらん、ABCマート、アディダス、ヤマダ電機、マツキヨ、などなど。

また、ネットショップを利用した際、口コミを書いて、1円相当のBTCがもらえます。

ビットコインをもらう方法③
期間限定サービスの利用

「サービス」カテゴリーに、期間限定のキャンペーンがあります。

例えば、U-NEXT(U-NEXT)無料会員登録で、625円分のBTCがもらえる、JCBカード新規発行で2300円のBTCが付与されるなど。還元率がアップされる場合もあるのチェックですね。

ビットコインをもらう方法④
友達紹介制度

「ミッション」カテゴリーに、友達紹介の項目があります。友達に、あなたの招待コードを送ってお互いにBTCをゲットできます。招待した人は0.0002BTC、された人は0.00001BTCが受け取れます!

よかったらご利用くださいませ✨

招待コード:abaf0933c0d0d0e6

一般的なポイントは、ショッピング金額の何%かがポイントなりますよね。このアプリでは、何かを購入する必要はないのです。ショッピングによる特典で特別にCHSというポイントがもらえるキャンペーンはあります。

暗号資産(仮想通貨)とは?

仮想通貨の説明

日本銀行は、次のように答えています

「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。
(1)不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
(2)電子的に記録され、移転できる
(3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない
代表的な暗号資産には、ビットコインやイーサリアムなどがあります。
暗号資産は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を集めました。
一般に、暗号資産は、「交換所」や「取引所」と呼ばれる事業者(暗号資産交換業者)から入手・換金することができます。暗号資産交換業は、金融庁・財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができます
暗号資産は、国家やその中央銀行によって発行された、法定通貨ではありません。また、裏付け資産を持っていないことなどから、利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、暗号資産の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です。

暗号資産(仮想通貨)とは何ですか?教えて!にちぎん

金融庁は、次のように発表しています

※資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されました。
平成29年4月1日から、「暗号資産」に関する新しい制度が開始され、国内で暗号資産と法定通貨との交換サービスを行うには、暗号資産交換業の登録が必要となりました。

金融庁/暗号資産関係

なんだか、むずかしいわ

カンタンに、
日本で正式には、

暗号資産」という。

交換業者は、金融庁の登録を義務付けられている。

いろいろなサービス名や企業がありますが、金融庁に暗号資産交換業として登録されているかどうかがポイントです。

例えば、飲食店が、営業許可を保健所に申請し取得されて、はじめて営業できるのと同じですよね。

まとめ

この記事では、無料でビットコインを受け取れるアプリCheeese1年間使用してみた結果を公表しました。

0.0075521BTC  =  4,058円!

でした。

暗号資産、仮想通貨、など、話題になっていますが、怖いな、、、と。

私は今50代です。そんな新しいことわからないな、、、と思っていました。

しかし、進歩の早い現代、もしかすると3年後、5年後には、暗号資産で、お買い物なんてメジャーになっているかも。ガラケーもあっという間にスマホに変わったように、今から体験していきたいと思いました。

そこで、こんなのもあるよ、というご紹介でした。
アプリのニュース記事には、投資にも役に立つ情報もあるんです。

ちょっと試してみようかなと思っていただければ嬉しいです。

Cheeeseで受け取ったビットコインを日本円するには、コインチェックで、できます。

こちらの記事も、ご参考にどうぞ!
Cheeeseで貯めたビットコインの出金方法について解説しています👇👇👇

あわせてチェック!
無料でビットコインが貯まるアプリcheeese 【出金のやり方】アイキャッチ画像
完全無料!!ビットコインが貯まるアプリcheeese 【出金のやり方】

この記事では、ビットコイン(BTC)を無料で貯められるアプリ「cheeese」から、出金するやり方を解説していきます。 めちゃカンタン✨2ステップです💖 次のご準備をお願いします😄 cheeese ア ...

続きを見る

ここまで、読んでくださりありがとうございます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みどる

フリーランス歴10年以上、アラフィフで投資を始めました。暗号資産・投資・ブログで「知っておきたかった!」ことを発信します。20代、30代、40代、そして50代でも参考になれば嬉しいです【iDeco、米国アクティブ投資信託(NISA込)、ロボアド、個別米国&日本株、ビットコイン、イーサをガチホ中】

-仮想通貨/暗号資産
-, ,