ビットコイン下落どうなった?運用結果2021年4月〜2022年9月のアイキャッチ画像

仮想通貨/暗号資産

ビットコイン下落、どうなった?運用結果2021年4月〜2022年9月

ビットコインって、下落しているけど、買った人の現在を知りたいわ。

筆者は、2021年4月に初めてコインチェックで500円分買いました。

それから3社で取引をしています。

9月末時点の結果を公開します。

参考にしてくださいね🍀

筆者みどる

初めて買ったビットコイン

2022年10月23日時点

  • 1BTCが2,831,475円

半分以下に、下落してる・・・💦

ご想像のとおり、とてもマイナスになっています💧

その事実を公開します!

筆者みどる

ビットコイン投資額と評価額

ビットコイン投資額と評価額の結果の画像
筆者みどる

ざっくりと、

合計約40万円投資して

2022年10月現在

10万円のマイナスです💧

ビットコイン2022年10月時点

  • 投資額:397,279円
  • 評価額:298,396円(2022年10月時点)
  • 損益:-98,883円
  • 保有数:0.10533931BTC

10万円も損してるのね、、。



タラレバですが、、、

初めて買った2021年4月7日
1BTCが6,562,541円の時なら、

私が保有している0.10533931BTC
の評価額は

691,293円です✨

投資額397,279円から換算すると

+294,014円🍀

筆者みどる

そんな日が来ると信じて、毎日コツコツ、つみたてをしています🍀


なぜ、ビットコインのつみたてがいいのか?解説していますのでどうぞ👇

>>>仮想通貨(暗号資産)も「つみたて」


ビットコイン価格の推移

ビットコイン2014年から2022年10月のチャート

CoinMarketCap参照

先輩

ビットコイン価格の歴史です。

なんとなく「ビットコインって怖い」と感じられているのは、この2件の事件ではないでしょうか?

その時の、1BTCは、次のとおりでした。

✅マウントゴックス事件:2014年2月6日82,798円

✅コインチェック事件:2018年1月26日1,247,934円

それでも、その後、 2021年11月には最高値700万円台となりました。

そして、2022年10月23日時点
2,835,072円です。

✅これらの事件のほかに「詐欺」にも気をつけましょう!

>>>仮想通貨【初心者】だまされない!!知っておくべき注意点

あわせてチェック
仮想通貨やばい!? 【初心者】だまされない!!知っておくべき注意点のアイキャッチ画像
仮想通貨やばい!? 【初心者】知っておくべき注意点!!

この記事では、仮想通貨でだまされたくない!という人へ を紹介します。 これを知って、仮想通貨を始めるとき 不安が減る始めても、万が一のときの対処法がわかる ということで、少しは、安心してやってみようか ...

続きを見る



確かに、変動は激しいですよね💦
しかし、私は値上がりするまで売らずに、
ガチホを貫きます🔥

筆者みどる

私がはじめた2021年4月は

6,562,541円だったので、

今始める方、

2,835,072円なんて

うらやましいです✨

2021年4月3日〜2022年9月30日の運用結果

ビットコイン2021年から2022年10月のチャート

筆者のビットコインの現在

  • 投資額:397,279円
  • 評価額:298,396円(2022年10月時点)
  • 損益:-98,883円
  • 保有数:0.10533931BTC


✅2022年4月までの仮想通貨(暗号資産)運用結果を、詳しく解説しています👇
ご参考にどうぞ!

>>>仮想通貨ほったらかし!3か所で運用した結果を公開【Coincheck、bitFlyer、bitbank】

あわせてチェック
cryptocurrency-operation-resultsのアイキャッチ画像
仮想通貨ほったらかし!3か所で運用した結果を公開【Coincheck、bitFlyer、bitbank】

この記事では、暗号資産(仮想通貨)を、3取引所で運用した結果を公開します。 コインチェック(Coincheck)で2021年4月~2022年4月(1年) ビットフライヤー(bitFlyer)で積立20 ...

続きを見る


筆者みどる

7.8.9.10月は「つみたて」のみで運用しています。

ほんとうは、スポットで指値買いをしたいのですが、余分な資金がなく、、、💦

私のビットコインつみたては次のとおりです👇

つみたて運用の種類

  • コインチェックで毎日、約335円(1ヶ月1万円)
  • ビットフライヤーで毎日、100円
  • 合計:毎月約13,000円


✅なぜ、毎日つみたてがいいのか?こちらに解説しています👇
>>>仮想通貨(暗号資産)も「つみたて」

それでもビットコインを買う理由

それでもビットコインを買う理由の画像
先輩

日本円の価値も急変動しています。

個人の考えですが、日本円だけ保有していては将来的に不安と思いました。

筆者みどる

✅円安2022年1月、1ドル115円台

その時点でも5年ぶりの円安といわれました。

✅2022年10月、1ドル150円

32年ぶりの円安

一方、日本円の金利は、日銀の資料によりますと

2022年1月定期預金300万円未満5年まで0.03%

つまり、100万円が

  • 1ドル150円の場合、約6,666ドル
  • 115円の場合の約8,695ドルからすると

2,029ドル減っていることになります。

また、

  • 0.03%の定期預金なら5年預けても

利息300円です。

最近、物価も上がって変化が急よね。

将来が心配だわ💦

それで、ビットコインの”ガチホ”をオススメします✨

先輩
筆者みどる

誰にでも、オススメするわけでななく、

・ガチホできる人
(長期保有)
・ビットコインの将来性を信じる人

へ、投資の一つとして選んでもいいのでは?と思います🍀

今がお買い時!?ビットコインおすすめ運用方法

筆者みどる

とはいえ、不安だなという方には、「つみたて」と「指値注文(板取引)」をオススメします🍀

ビットコインのつみたて

つみたては、どなたも、なじみがありますよね💖

コインチェックで毎日約340円からできます✨

こちらでやり方を詳しく解説しています👇

>>>つみたて ビットコイン【コインチェックのやり方】自動で毎日340円

あわせてチェック
コインチェックつみたてやり方のアイキャッチ画像
つみたて ビットコイン【コインチェックのやり方】自動で毎日340円

この記事では、ビットコイン「Coincheckつみたて」のやり方を解説します。 たった2ステップ、約5分で完了!とってもカンタンです🍀 こんな方におすすめです✨ ビットコインをはじめてみたい人 暗号資 ...

続きを見る

ビットコインの指値注文(板取引)

個人的には、今、お安くて買い時!って思います✨

ビットバンクでは、指値注文(板取引)で、-0.02%(手数料がもらえちゃう)です。

まずは、練習もかねて、1,000円くらいから買ってみてはいかがですか?

詳しいやり方を解説しています👇

>>>ビットバンク板取引(指値)のやり方【手数料がもらえる!?】

あわせてチェック
ビットバンクで板取引(指値注文)やり方【手数料がもらえる!?】のアイキャッチ画像
ビットバンク板取引(指値)のやり方【手数料がもらえる!?】

私は、暗号資産(仮想通貨)を、5カ所で利用しています。そこで気づいたことが✨ ✅ビットバンク(bitbank)の板取引(指値注文)は、手数料がもらえてることになる!😆 それで、そのやり方を解説しよう! ...

続きを見る

まとめ

筆者みどる

2022年10月時点のビットコイン運用損益は

残念ながらマイナスでした💧

筆者のビットコインの現在

  • 投資額:397,279円
  • 評価額:298,396円(2022年10月時点)
  • 損益:-98,883円
  • 保有数:0.10533931BTC
筆者みどる

それでも、ビットコインの将来を信じてガチホします❤️‍🔥

ビットコインの運用について、解説してます!ご参考くださいませ👇

最後まで、読んでくださりありがとうございます💚

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みどる

フリーランス歴10年以上、アラフィフで投資を始めました。暗号資産・投資・ブログで「知っておきたかった!」ことを発信します。20代、30代、40代、そして50代でも参考になれば嬉しいです【iDeco、米国アクティブ投資信託(NISA込)、ロボアド、個別米国&日本株、ビットコイン、イーサをガチホ中】

-仮想通貨/暗号資産