
テキスト広告の
リンク飛ばない・・・
アフィリエイト(ASP)に登録して、
さあ、広告リンクしよっ!となった時、
- アフェリエイトのテキスト広告をリンクしたけど、表示されない
- ASPサイトに記載されてるとおりに、リンクをコピーして貼ったのに飛ばない
最初に直面する、広告リンク飛ばない問題💧
この記事では、そんなお悩みを解決する方法を説明します🍀
私もブログを開設して、アフェリエイトサイトに記載されてるとおり、リンクをコピーして貼ったのに飛ばない!の壁にぶちあたりました😓
たくさん検索しましたが、ASPサイトと同じ説明ばかり。
この解説で、そうだったのか!と解決します。
ブログサイトの作成には、WordPressを使用しています。テーマによって画面がちがうかもです。
この説明では、テーマaffinger6を使用しています。
そんな筆者は、
✅2021年11月ブログスタート
✅2022年1月アフェリエイトサイト5社に登録
✅2022年2月初報酬
プロフィールはこちらです。
初心者ですが、自分が困ったことと解決方法を共有したいと思います✨
それでは、どうぞ!
アフィリエイト広告リンク
WordPress貼り方
アフィリエイトを始めたばかりの超初心者が、最初に直面する、広告リンク飛ばない問題💦
インターネット上で、検索すると、解説ではクラシックエディターの画面が多かったと思いました。バージョンアップがあると画面が変わりますのでご了承くださいませ。2022年2月現在です。
アフィリエイト・テキスト広告の貼り方
affinger6の場合
ここでは、WordPressでaffinger6している場合の画面になります。テキスト広告のリンクの貼り方を解説します。
A8.netの「テキスト広告」を貼ってみよう
アフィリエイトサイトで「素材をコピーする」ボタンを押すと、全てのコードがコピーされます。それで大丈夫な場合もあるのでしょうが、私の場合は、エラーになりました😓
そこで、いろいろ調べて、検証した結果、
結論
テキスト広告では、一部分をコピーする!
“https:// ●●●●● “
rel=“の手前まで。
“ " マークはコピーしない
図解します。WordPress利用、affinger6画面です。

リンクマークを押すと、URLを入力する窓が出てきます。

次に、A8netの画面です。対象のアフィリエイト広告ページの「広告リンク」ボタンを押します。※この図解では、A8netのメディア会員募集広告で説明します。

テキスト広告のコードページです。
テキスト広告では、一部分をコピーします。
“https:// ●●●●● “の ““ はコピーしない
rel=“の手前までです。
「素材をコピー」を押すと全てのコードがコピーされます。私の場合は、それではエラーになってしまいました。そのため、この解説をしています。

WordPress利用、affinger6画面に戻り、先ほどの説明に注意して、テキスト広告の一部分を貼り付け(ペースト)てください。
※私は「新しいタブで開く」にしています。お好みで変更ください。

以上、下書き保存して、プレビュー、実際に確認してくださいね。
ほかのアフィリエイト広告
リンクの貼り方
ほか4社のASP(アフィリエイト)のテキスト広告でも試しました。
やはり、同じで、テキスト広告の場合は、ASPサイトに記載されているコードをコピーしたものではエラーになってしまいました。
同じ手順で、テキスト広告の一部分
“https:// ●●●●● “
““ はコピーしない
rel=“の手前
をコピーして貼り付けると、正常に、表示されました。
アフィリエイト
「バナー広告」を貼る方法
続きまして「バナー広告」を貼ってみましょう。
A8netの場合で解説します。
「バナー広告」の場合は、HTMLですので、ASPサイトから、素材をコピーを押して、自分のサイトに貼り付け(ペースト)するとできます。
WordPress利用、affinger6画面です。カスタムHTMLを押すと、右のような画面が出ます。

次に、A8netサイトのバナー広告のコードのページで「素材をコピーする」を押します。

WordPress利用、affinger6画面に戻り、貼り付け(ペースト)してください。

プレビューを押すと、バナー画像が表示されます。

以上、下書き保存して、プレビュー、実際に確認してくださいね。
ほかのASP(アフィリエイト)4社も、素材のコピーを押して、貼り付け(ペースト)で完了しました。
アフィリエイト(ASP)について
アフィリエイトは、1996年頃Amazonの創業者ジェフ・ベゾスが「アソシエイト・プログラム」というサービスを始めたのが最初と言われています(諸説あるようです)。日本では、1999年にバリューコマース、2000年A8.netがサービスを開始したとされています。
アフィリエイトについて、いくつかの業界団体があります。
日本アフィリエイト協議会(JAO)は、一般社団法人で、2010年に前身の団体が設立され、アフィリエイト・ビジネスの健全な発展と普及消費者利益と事業者利益の共存と成長を図る目的としています。アフィリエイト(ASP)企業では、バリューコマースが理事、もしもアフィリエイトが監査になっています。
NPO法人アフィリエイトマーケティング協会は、2003年に設立、運営メンバーに、矢野経済研究所が幹事になっており、市場調査を公開しています。
アフィリエイト市場2021年3,669億円→2024年4,951億円予測
矢野経済研究所が2021年2月に公表した、国内アフィリエイト市場規模の予測によりますと、
- 2021年3,669億円
- 2022年4,091億円
- 2023年4,501億円
- 2024年4,951億円
となっています。
2017年は2,582億円
でしたので、ものすごく伸びる予測ですよね。
アフィリエイト(ASP)怪しい?
NHKのニュースでこんなのがありました。
消費者庁が、「アフィリエイト広告」によるウソや誇大宣伝の対策を検討するということです。
実は、私もブログでアフィリエイトを始める前は、怪しいのでは?と思っていました。
ネット通販で買い物をして、実際に届いたら、思っていたより小さかった、などありました。
しかし、よく確認してみると、キチンとサイズや容量が記載されていました。
誰もが、同じような経験があるのではないでしょうか。初めての商品を買う場合は、★の評価やレビューを確認しますよね。それも厳密にいうと、サクラもあるということは、解ってきていますよね。怪しいサイトや記事があるのも事実です。自分の体験や信頼できる人の意見を聞いて見極めてようと思います。
アフィリエイト記事を作成する立場になって、自分が体験した嫌だったことや、損したことを読者の方がしないように情報をお伝えするよう書くようにしています。
この記事を読んで、情報が間違っている!などありましたら、こちらにお知らせくださいませ。修正して正しい記事に更新いたします。
アフィリエイト(ASP)オススメ5選
私は、ブログを始めて2022年1月に5社のアフィリエイトに登録しました。
登録は無料です。ASP会社によっては、審査があり、承認まで時間がかかる場合もあります。
ASP会社により、取り扱いのサービスや商品が違います。同じ案件があっても、報酬が異なる場合もあります。そのため5社に登録しました。
A8net
afb
バリューコマース
もしもアフェリエイト
アクセストレード
5社についての、詳しい記事はこちらをどうぞ
ご参考にしていただき、自分に合うアフィリエイトを見つけてみてください。
まとめ
この記事では、
- アフェリエイトのテキスト広告をリンクしたけど、表示されない。
- ASPサイトに記載されてるとおりに、リンクをコピーして貼ったのに飛ばない
そんなお悩みを解決する方法を説明しました。
結論
1)テキスト広告では、一部分をコピーする!
“https:// ●●●●● “
““ はコピーしない
rel=“の手前まで。
一部をコピーして、貼り付けるのがポイントです。
ASPサイトに記載されているコードを全てコピーしたものではエラーになってします。
オススメしました5社のテキスト広告は、すべてこの方法でできました。
ブログを開設してアフィリエイトを始めると支払いはいつか気になりますよね。
5社のASP支払い比較の記事もご参考にどうぞ。
-
【5社のASP支払い比較】無料で登録
ブログを始めてアフィリエイトに登録したいけど、支払いはいつか?気になりますよね😕確認すればいいのですが、サクッとまとめてある情報があれば、、、。 最低金額支払日手数料A8.net5,000 ...
続きを見る
最後まで読んでくださりありがとうございます。