
今月は、立て替えが多いの。現金がないけど、クレカのキャッシングは抵抗あるわ💦
フリーランス、個人事業の方で、こんなお悩みをお持ちの方に朗報です💚
- 立替払いが多い
- 下請さんの支払いが、入金前で現金がない
- でも、キャッシングはしたくない

筆者みどるは、2008年からフリーランス(個人事業)です。コロナ禍で、収入が半減した月もありました💧
上記は、そんな私の悩みでもありました💦
そこで出会った「ペイトナー」というサービス。
✅クライアントに送った請求書を、即日先払いしてくれるフリーランスの救世主です✨
この記事では、クライアントから入金前の請求書で、現金を受け取れる「ペイトナー」の登録方法について解説します。
2022年8月現在、2つのお得な特典があります😆
ペイトナーお得なキャンペーン
- 紹介コード【ppEfULkgSe】で、会員登録するとAmazonギフト券3,000円ゲット!
- LINE友達登録で、初回限定・手数料最大5,000円OFF!
まずは、登録してみましょう。1~3分でかんたんにできます✨
\登録・初期費用・利用料が無料/
フリーランス請求書の先払いサービス「ペイトナー」とは?


報酬を先払いする、請求書の買取サービスです
ペイトナーは、2022年6月には累計申込者数が30,000人を突破!と発表しています✨
公式ブログ「ペイッター」
1月には、20,000人を突破したと発表していますので、すごい勢いですよね😆
ペイトナーのプレスリリース
企業概要は次のとおり👇
会社名 | ペイトナー株式会社 |
設立 | 2019年2月 |
事業内容 | BtoB決済サービスの提供、与信モデルの企画・開発・運営 |
加盟団体 | Fintech協会、フリーランス協会、クリエーターエコノミー協会、ITフリーランス支援機構 |
認証取得 | ICMS-SR0358/JISQ27001 |
パートナー企業(一部) | MUFJ、セブン銀行、free、第一生命、マネーフォワード、弥生、他 |
ペイトナー登録のやり方:
オンラインで1~3分、完全無料
登録は、カンタン💚
メールアドレスとパスワードのみ。

それでは、登録のやり方を画像で解説します。
- ペイトナーのウェブサイトの右上にある「無料で始める」をクリック
- 1️⃣メールアドレス
2️⃣パスワード
3️⃣確認パスワード
4️⃣そして紹介コード【ppEfULkgSe】を入力。
利用規約とプライバシーポリシーを確認してチェックを入れます。 - 画面が「仮登録メールを送信しました」になります。
- メールを確認します。
「アカウントの本登録を完了する」をクリック。 - このようなページになるので「次に」を押していきます。
- この画面になったら完了✨

登録は、以上です✨
超カンタンですよね🍀
請求書を申請する際には、
続けて「利用を開始する→」を押して進めてくださいね🍀
お得ニュース
2022年9月現在、初回限定・手数料最大5,000円OFFキャンペーン実施中です✨
登録が完了したら、LINEの友だち登録で、初回限定・手数料最大5,000円OFFとなります😂
スマホで画像をスキャンして、手順に沿ってやってみてください🍀

私もそうなのですが、フリーランス、個人事業主の方、
現金が足りない時に、
クライアントに知られずに、請求書を現金化できるって、ありがたい😂
請求書を申請するやり方は2ステップ!
こちらの記事に、詳しく画像で案内しています👇👇👇👇👇
>>>>>ペイトナー【請求書の申請やり方】
-
ペイトナー【請求書の申請やり方】
この記事では、フリーランス向けの報酬先払いサービス「ペイトナーファクタリング」で、 事業者情報の登録(銀行口座)請求書の申請(アップロード) のやり方を画像で解説します。 筆者Ladyみどるは、200 ...
続きを見る
ペイトナーの特徴

ペイトナー株式会社の代表取締役社長 阪井優 氏が、公式サイトで2022年3月1日こんなメッセージをしています。
※一部抜粋
ペイトナーは、「スモールビジネスにやさしい支払い・請求で新しい挑戦を後押しする」というミッションのもと、付加価値を作りだすことができるサービスの一つになることを目指します。
これらの活動を通し、1,577万人のフリーランスの人々や、350万社以上の中小企業で働く人々に寄り添うスモールビジネスのパートナーになることで、お客様の成功と社会の発展により一層貢献してまいります。
ペイトナー公式サイト
ご利用事例も紹介されています🍀
フリーランスにやさしい💖
共感する事例があって、もっと早く知りたかった!と思いました😢

筆者みどるは、フリーランス歴13年です。
月によって収入が変わったり、外注費が多い時など、もしもの時のために登録しました。
私が登録した5月は2万人、7月には3万人を超えたと、阪井社長が、ニッキンオンラインで答えています。
ペイトナーのメリット
- 登録のカンタンさ(メールアドレスとパスワード)
- 初期費用、月額利用料なし無料
- 請求書の登録もネットのみ(電話・メール・郵送なし)
- 審査はAIが自動で
- 最短60分で現金振り込み
- 申請額は1万円から15万円
- 友達紹介コード利用で、Amazonギフト券がもらえる(何回でもOK)
ペイトナーのデメリット
- 依頼金額の10%が手数料
- 振込手数料の負担
手数料がデメリットかどうか?
クレジットカードのキャッシングは15%以上します。
借金ではないのです。会計上も負債になりません。
困った時のために登録しておくのをおすすめします🍀
ファクタリングって何?怪しい!?

ファクタリングって、悪徳業者とかじゃないの?
私も、消費者金融じゃないの?と思いました。

金融庁によると、「ファクタリング」とは、債権を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス。と説明しています。
ファクタリングの法的根拠

ファクタリングとは、売掛債権をファクタリング業者が買い取るため「売買契約」なのです。
民法第555条
「売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる」
ざっくりいいますと、ファクタリング業者は、お金を貸すわけではなく、債権を買うということで「売買契約」になります。
しかしながら、怪しい業者が実在するのも事実です💢
👇消費者庁の注意喚起をご参考ください🍀
違法な貸付(ファクタリング等)や悪質な金融業者にご注意ください!
金融庁の説明:給与ファクタリング
金融庁の説明:
「給与ファクタリング」などと称して、業として、個人(労働者)が使用者に対して有する賃金債権を買い取って金銭を交付し、当該個人を通じて当該債権に係る資金の回収を行うことは、貸金業に該当します。
ざっくり、いうと、会社員などの「給与」を扱う業者は、金融庁の「貸金業」に登録されていないといけない。
フリーランスは、会社員でないので「給与ファクタリング」は当てはまりません。
金融庁の説明:事業者向けファクタリング
✅「ファクタリング」は、「売買契約」です。
✅法人間の場合「貸金業」となります。
貸金業登録を受けていない者が、中小企業の経営者などを対象に、「事業者向けファクタリング」などと称して、貸付けを行っている事案があるということです。
日本経済新聞の記事では、三菱UFJ銀行がマネーフォワードとファクタリングを開始した、など企業間では、様々なサービスがあります。
フリーランスは、会社員でもなく、法人でもない個人です。
悪徳業者が「ファクタリング」という言葉を使ってお金を貸す場合があるのも事実です💧
👇消費者庁の注意喚起をご確認してみてくださいね🍀
違法な貸付(ファクタリング等)や悪質な金融業者にご注意ください!
まとめ

フリーランスは、登録だけでもしておくといいですね✨
この記事では、フリーランス、個人事業の方で、こんなお悩みをお持ちの方へ
- 立替払いが多い
- 下請さんの支払いが、入金前で現金がない
- キャッシングはしたくない
請求書を先払いするサービス「ペイトナーファクタリング」の登録のやり方を解説しました。
2022年9月現在、2つのお得な特典のチャンス😆
まずは、登録してみましょう✨
筆者みどるは、フリーランスになって約13年。
これまで、出張費の新幹線や飛行機代は立て替え、自分の報酬が受け取れるのは、外注費の支払いの1、2ヶ月後ということに悩まされたことがありました。そんな私のプロフィールはこちらです。

クライアントに送った請求書で、すぐ現金が受け取れるなんて!
もしもの時のために、登録しました✨
ITエンジニア、プログラマー、デザイナー、カメラマン、ライターなどフリーランスで活動されている方!登録は無料ですので、とりあえず登録しておきましょう💚
請求書をいますぐ現金化「ペイトナーファクタリング」に登録>>>
そして、請求書を申請して、先払いをするやり方はこちらです👇
2ステップで簡単ですよ🍀
-
ペイトナー【請求書の申請やり方】
この記事では、フリーランス向けの報酬先払いサービス「ペイトナーファクタリング」で、 事業者情報の登録(銀行口座) 請求書の申請(アップロード) のやり方を画像で解説します。 筆者Ladyみどるは、20 ...
続きを見る
最後まで読んでくださりありがとうございました。